承認力向上研修
皆さんの会社の社員さんは、お互いを「褒め合っていますか」、「認め合っていますか」。「承認」する力がアップすると、企業の持続的な成長、組織の継続が期待できます。
「承認」し合うことの大切さ
社員の定着率アップ
社員がお互いに承認し合うと、その組織の中で自分の存在感が増して、辞める社員が減っていき定着率がアップします。問題社員も減っていきます。
定着率がアップするということは、組織への帰属意識が増していき、また、熟練の社員が増えていきます。そうなれば、おのずと生産性がアップしていきます。
つまり、社員の定着率がアップすると労働の生産性がアップし、その結果、企業の業績がアップしていくということです。
承認の効果
実証実験により、「承認」することで、組織パフォーマンスの向上、メンタルヘルスの向上、離職の抑制、不祥事の抑制などの効果がもたらされることが、明らかになっています。
承認力向上研修では、「承認」し合うことの大切さを理解するとともに、正しい「承認」の仕方を学んでいただきます。
「承認」し合うことで、「自己肯定感」と「自己効力感」が高められ、「内発的モチベーション」が引き出されると同時に、組織活動の土台となる人間関係の質の向上と、「エンゲージメント」の向上が期待できます。
承認カード
この研修では、「承認カード」などの仕組みを使って、気づきを得ていきます。個人ワークだけでなく、1対1のワーク、グループワークをしながら、楽しく、そして、身につく研修となっています。
個を活かす組織づくり
当事務所では、一般社団法人個を活かす組織づくり支援協会の協力のもと、承認力向上研修に積極的に取り組んでいます。
- 承認・・・「承認」とは、相手が気づかない優れた能力・資質・業績・成長・可能性などについて、その事実を本人に伝え、自覚させることをいいます。「承認」は、ほめることとは違います。「承認」には、ありのままを本人に認識させる誠実さがあり、中長期的な成長を促します。
- 自己肯定感・・・「自己肯定感」とは、自分は生きる価値がある、誰かに必要とされていると、自らの価値や存在意義を肯定できる感情をいいます。
- 自己効力感・・・「自己効力感」とは、課題や目標などを達成する能力が自分にはあるという感覚、または、環境に対し効果的にコントロール(対処)できているという感覚、自分の能力に対する自信をいいます。
- 内発的モチベーション・・・「内発的モチベーション」とは、報酬・地位・名誉・賞罰などのような外的要因に基づかない動機のことで、好奇心が関心によってもたらされ、お金のためでもない、怒られないためでもない、その行動がしたいからするのだという、心の底から湧きあがる動機のことをいいます。
- エンゲージメント・・・「エンゲージメント」とは、従業員の会社に対する愛着心や思い入れのことで、より踏み込んだ考え方としては、個人や組織が一体となり、双方の成長に貢献し合う関係のことをいいます。
報酬額(報酬額はすべて、消費税抜きの価格です。)
対象者 | 研修名 | 顧問先 | 顧問先以外 |
---|---|---|---|
管理職及び一般社員 | 承認力向上研修 | 250,000円/1会場~ | 350,000円/1会場~ |
管理職及び一般社員 | 承認力向上フォロー研修 | 150,000円/1会場~ | 250,000円/1会場~ |
- 研修時間は、承認力向上研修では5.5時間、承認力向上フォロー研修では3時間です。
- 承認カードは、別途3,000円(税別)×人数分をご購入ください。
- 研修テキスト代は、別途500円(税別)×人数分を頂戴いたします。
社内研修・セミナーのご相談
おかど社会保険労務士事務所(代表・特定社会保険労務士 岡戸久敏)では、名古屋市、愛知県西三河・知多エリアを中心に、人事労務に関する業務を通じて、愛知のモノづくりの継続的な発展に貢献します。
社内研修・セミナーのご相談は、
▼お問い合わせフォームよりお申込みください。
人事労務の相談
人事労務上のトラブル、ハラスメント対策など
承認力向上研修
承認力の向上で会社の売り上げをあげる
ハラスメント予防など研修講師
ハラスメント予防、ビジネスマナーなど
就業規則の制定・改定 支援
貴社の想いをじっくりとお聞きして作成
顧問契約
相談顧問契約と総合顧問契約があります
人事制度の設計・運用 支援
人材育成と業務工場につながる制度作り
その他の社労士業務の相談
監督署の調査への立合、労働組合への対応
行政書士の業務
産業廃棄物、自然公園法などの許認可申請