MENU

【「接遇マナー」について書いた、私の記事がWEBに公開されました】

愛知県、岐阜県美濃地方、三重県北勢地方で主に活動をしています、定着率カイゼン講師(特定社会保険労務士、行政書士)、承認ファシリテーターの岡戸久敏です。(名古屋・西三河・知多の特定社会保険労務士 – おかど社会保険労務士事務所 (sr-hokado.jp))

とてもよいご縁から、「ツギノジタイ」という

朝日新聞関係のWEBページに、私が書いた記事が掲載されました。

お題は、「接遇研修とは?接遇マナーの5つの原則と接遇力を上げる研修の選び方」です。

接遇研修は、新入社員だけやればいいと思っている、社長、人事の方が多いと思います。

確かに、社会人になりたての方は、必須の要素です。

でも、実は、中堅社員、管理職こそ、自分を見直すためにも。

社長さん、是非とも、接遇研修を受けさせてください。

会社に長く勤めていらして、自分の接遇マナーが自己流になっていませんか?

馴染みの取引先とは、信頼関係ができていて、自己流のマナーを個性として、みてくれていると思います。

でも、その自己流が、新入社員へ悪い影響を与えてしまうかもしれません。

まずは、接遇マナーの基本をしっかり身につけましょう。

中堅社員、管理職も、どんなお客様であっても通用するマナーを身につけた方が良いです。

部下は、上司の言動をしっかり見ています。

接遇マナー研修は、私の表看板ではありませんが、隠れた有力コンテンツです。

社長のお役に立てると思いますよ。

接遇研修とは?接遇マナーの5つの原則と接遇力を上げる研修の選び方

smbiz.asahi.com

接遇研修とは?接遇マナーの5つの原則と接遇力を上げる研修の選び方

接遇とは、社外のお客様だけでなく、社内の同僚なども含めて、すべての人に思いやりの心をもって接することです。相手に応じた対応をして、相手に思いやりの心を届けることが重要です。この記事では、企業の労務管…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡戸久敏のアバター 岡戸久敏 特定社会保険労務士  行政書士

愛知県知多半島生まれ、名古屋市在住
定着率カイゼン講師、承認ファシリテーター。「承認」研修で明るく快活な職場にして、社員の定着率100%を目指す講師。「承認」で、すべての働く人が活き活きと、幸せそうに仕事をしている。社員が定着して売上が上がり、会社がずっと成長し続ける。そんな社会が実現できるよう、生涯一講師として、日々奮闘中。

目次