岡戸久敏– Author –
岡戸久敏
特定社会保険労務士 行政書士
-
年度更新受付業務のお手伝いをしました
令和5年7月7日(金)、11日(火)、愛知労働局半田労働基準監督署において、令和5年度労働保険年度更新の受付業務のお手伝いをしました。(半田労働基準監督署|愛知労働局 (mhlw.go.jp)) 労働保険の年度更新とは、新年度(令和5年度)の概算保険料を納付するための申告・納付と、前年度の保険料を精算するための確定保険料の申告・納付の手続きです。 -
関ケ原古戦場、行ってきました。
6月24日(土)のNHKブラタモリと、同日のFacebook投稿に触発されて、ずっと行こう行こうと思いながら、行っていなかった「関ケ原古戦場」に、7月4日(火)に行きました。 -
果てしない夢を
ZARDさんと仲間の方々、それに長嶋茂雄さんが一緒にボーカルをしている曲がいいです。夢を信じ、勇気をもって、幸せに向かって進んでいこうという歌、「果てしない夢を」です。 -
ススキに虫が?
花瓶に活けてあるススキに、何かいます。 近づいてみると、何とキリギリスがいるではありませんか。びっくり!なんと、ススキで作られています。 いいですね。情緒がありますね。 -
愛知県労働協会主催のセミナー「採用・配転・出向のいろは ~裁判例を踏まえた失敗しない実務対応~」を受講しました。
令和5年6月28日(水)、愛知県労働協会が主催するセミナー「採用・配転・出向のいろは ~裁判例を踏まえた失敗しない実務対応~」をZoomで受講しました。 講師は、杜若経営法律事務所所属の 梅本茉里子 弁護士でした。 -
社労士の開業に向けてお世話になった本
私は社会保険労務士の資格を取得(登録)し、特定社会保険労務士の付記をしたのは、10年以上前です。 この時から、いつか開業したいと思い、本やセミナーで勉強を続けてきました。 -
戦いたくない士業のためのストレスフリー仕事術 その1
嫌なストレスなし。 資格と自分の良さを活かす。 お客様のために楽しみながら、仕事をする。 -
愛知県労働協会主催のセミナー「類型別問題社員への実務対応 ~実践できる揉めないアプローチ~」を受講しました。
令和5年6月21日(水)、愛知県労働協会が主催するセミナー「類型別問題社員への実務対応~実践できる揉めないアプローチ~」をZoomで受講しました。 講師は、杜若経営法律事務所所属の 井山貴裕 弁護士でした。 -
雇用・年金に関する様々な相談など、どうすればいいの?
私たち社会保険労務士は、経営者と労働者の間に立って、双方によりよい職場環境の整備をトータルサポートしています。 人事労務や年金などでどうすればいいのか迷った時には、顧問の社会保険労務士や掲載されている社会保険労務士に、ご相談されるとよいと思います。 -
3号業務に集中する?
3号業務とは、社会保険労務士法第2条第3号の業務のことです。同法第2条第3号には、「事業における労務管理その他の労働に関する事項及び労働社会保険諸法令に基づく社会保険に関する事項について相談に応じ、又は指導すること。」と書かれています。いわゆるコンサルティング業務のことを言います。 -
ようこそツバメ
日本野鳥の会から、小冊子「ようこそツバメ」(日本野鳥の会 : 消えゆくツバメをまもろう (wbsj.org))が送られてきました。 -
愛知県労働協会主催のセミナー「裁判実務を活かした労働時間管理手法」を受講しました。
令和5年6月14日(水)、愛知県労働協会が主催するセミナー「裁判実務を活かした労働時間管理手法」をZoomで受講しました。 講師は、杜若経営法律事務所所属の 樋口陽亮 弁護士でした。 -
労働保険の年度更新
令和5年6月17日(土)、半田赤レンガ建物において、愛知県社会保険労務士会知多支部が主催する労働保険年度更新事務の勉強会に参加しました。 -
最新のSEO対策って?
ホームページでの集客を目指すと、SEO対策がとても重要なのは理解しています。 ですが、SEO対策は実態が見えにくく、どうもよくわからないという印象を持っています。しっかり勉強をして、今後の業務に役立てていきたいと考え、受講しました。 -
「パワハラのグレーゾーン」って何?
パワハラ指針により「精神的な攻撃に該当するか」、「業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動かどうか」、「労働者の就業環境が害される言動かどうか」をわかりやすく分析しています。更に、異なるシチュエーションではどのように判断されるのかが書かれ、最後に、裁判ではどのように判断がされたのかを解説しています。