MENU

「持ち味、承認」講座で「誠実」と!

愛知県知多地域、西三河碧海地域、名古屋市南部地域を営業区域としています、中小企業応援社労士(特定社会保険労務士)、承認ファシリテーターの岡戸久敏です。(名古屋・西三河・知多の特定社会保険労務士 – おかど社会保険労務士事務所 (sr-hokado.jp)

私は、実体験に基づく「セミナー」で、中小企業を応援しています。

今日(4月25日)は、大阪において、尊敬するデライトさん主催、高橋美紀先生が講師の、「持ち味・承認カード」スキルアップ講座を受講。

「持ち味カード」、「承認カード」を使ってのワークはもちろん。

お客様へ研修をするあたってのテクニック(アイスブレイク、時間調整)、受注を受けるための言葉、お客様に寄り添う気持ちなど、私にとって、有効なお話しが多くありました。

「持ち味カード」の私の持ち味では、同じグループのKさん、Mさん、Iさんの全員から「誠実」であることと言われ、とても嬉しく感じました。

「誠実」をもっとも大切な価値観として、生きてきました。ホームページにも書いてあります。

それが、初対面の方から認めてもらえるということは、驚きです。

感謝です。ありがとうございます。自己肯定感が上がり、モチベーションがアップします。

また、「承認カード」のワーク終了後のコメントでは、

Oさんから、「エネルギッシュな姿を見て、研修講師をもっと楽しみたいと思わせて、もらいました。楽しかったです。」

Iさんから、「ご一緒できて楽しく学べました。笑顔がステキでした。ありがとうございました。」

Fさんから、「グループの雰囲気が良くなるように、たくさん話していただき、ありがとうございました。」

という、過分の褒め言葉をいただきました。

ありがとうございます。感謝。感謝です。

ただ、私は、営業の仕方、営業トークは、全くできません。

どうしたらいいのか、今回の講座でヒントをいただけました。

また、グループでご一緒した皆様には、とても楽しい時間を過ごすことができ、感謝です。

ありがとうございます。

デライトの近藤先生、岸さん、講師の高橋先生には、大きな感謝です。ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡戸久敏のアバター 岡戸久敏 特定社会保険労務士  行政書士

愛知県知多半島生まれ、名古屋市在住
定着率カイゼン講師、承認ファシリテーター。「承認」研修で明るく快活な職場にして、社員の定着率100%を目指す講師。「承認」で、すべての働く人が活き活きと、幸せそうに仕事をしている。社員が定着して売上が上がり、会社がずっと成長し続ける。そんな社会が実現できるよう、生涯一講師として、日々奮闘中。

目次