MENU

ツバメのロゴマーク

 愛知県知多地域、西三河碧海地域、名古屋市南部地域を営業区域としています、

人の幸せ実現社労士(特定社会保険労務士)の岡戸久敏と申します。(西三河・知多の特定社会保険労務士 – おかど社会保険労務士事務所 (sr-hokado.jp)

 当事務所のロゴマークはツバメですが、ある方に文字で解説をした方がよいとの後押しを受けました。私の頭には解説文はあるのですが、この際、きちんと文章にしようと思います。

(Facebookには投稿済みです。)

 当事務所のロゴマークは、ツバメと青色(ポカリスエットブルー)をあわせたものになっています。

 ツバメという鳥で、ツバメは「人」が住んでいる家の軒先などに巣を作ることから、当事務所が“人とともにある“ことを表しています。また、ツバメは虫(害虫)を主食としていますが、稲などの穀物は食べません。このことから、当事務所が“人に役立つ”仕事をする決意を表しています。

 ツバメの姿から“スピーディー”さも表しています。

 ポカリスエットブルーという色で、青空と流れる汗をイメージしています。そして、ZARDさんの音楽が通奏低音のようにあります。これで、爽やかさ、積極性と優しさを表現しています。

 これからも、当事務所をよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡戸久敏のアバター 岡戸久敏 特定社会保険労務士  行政書士

愛知県知多半島生まれ、名古屋市在住
定着率カイゼン講師、承認ファシリテーター。「承認」研修で明るく快活な職場にして、社員の定着率100%を目指す講師。「承認」で、すべての働く人が活き活きと、幸せそうに仕事をしている。社員が定着して売上が上がり、会社がずっと成長し続ける。そんな社会が実現できるよう、生涯一講師として、日々奮闘中。

目次