TEL0569-84-8501

お問い合わせリンク

人事労務お役立ち百科

BLOG

最新のSEO対策って?

2023/06/15

 愛知県知多地域、西三河碧海地域、名古屋市南部地域を営業区域としています、

特定社会保険労務士の岡戸久敏と申します。

 令和5年6月14日(水)、プリズムゲート株式会社主催の「SEO対策セミナー」を、Zoomで受講しました。

 講師は、株式会社小林洋行コミュニケーションズの原田純也氏でした。(小林洋行コミュニケーションズ 緊急地震速報:SignalNow Professional トップページ (kobayashiyoko-com.jp)

 ホームページでの集客を目指すと、SEO対策がとても重要なのは理解しています。

 ですが、SEO対策は実態が見えにくく、どうもよくわからないという印象を持っています。しっかり勉強をして、今後の業務に役立てていきたいと考え、受講しました。

 また、主催はプリズムゲート株式会社さんですので、内容には期待が持てます。(ホームページ制作会社(横浜) |プリズムゲート(株) (prismgate.jp)

 受講して、私のような素人には、特に前半は難しいという印象を持ちました。

 当然なるほどと思ったところも多々ありますので、(ホームページで)集客ができるヒントとなったところをあげていきます。

1 最新のGoogle検索の傾向と特徴

 ○ 短期的な効果は得にくくなっている。この場合の短期とは3~6か月。

   長期、超長期での取組が重要である。最低でも1年以上。

   (1年以上頑張らないと集客効果が出てこないとなると、頭をかかえます。)

 ○ レビュー系コンテンツ(お客様の声、導入事例、利用者インタビュー)は、

  ありきたりの他にあるものと同じであると、Googleは拾い上げてくれない。ここでしかない

  コンテンツをいかに増やすかである。

2 ユーザーフレンドリーからグーグルフレンドリーに?

 ○ Webページは、Googleが手に負えないほど多くなっているので、すべてをみてくれない。

   Googleがみてくれない付加価値のないページや、過去のアーカイブは積極的に削除する。

3 AIの台頭による通常検索の考え方とグーグルの姿勢

 ○ AIによる自動化されたコンテンツは対して、Googleはポリシー違反としている。

 ○ オリジナルコンテンツには、著者署名を追加することで信頼性が上がる。(OK)

 ○ 用語集を作っても意味がない。ユーザーは関心がない。(OK)

4 「ヘルプフル」が鍵?!サイト評価を高める基本概念

 ○ ユーザーが何を求めているかは、その時によって変化する。流動的。

   ユーザーのニーズが第一である。

 ○ 「量」より「質」を重視する。テキスト、画像、動画を駆使して、ニーズを満たす。

   テキストにこだわらない。

 ○ 「○○とは?」系のコンテンツが優遇されやすい。記事内にリンクを張る。(OK)

5 検索手段も多様化していることを念頭に!

 ○ 検索手段は多様化している。10年後、グーグル検索一本でよいか。

   ヤフー検索はどうなったか。今や、インスタグラムやユーチューブで検索?

 ○ コンタクト方法は、ホームページのフォームから、インスタなどのアプリからのDMへ。

   (どうする?困りました。対策はどのように。)

 ○ ウエブサイトのみでなく、各種SNSを使った発信、露出も考える。Twitterでもつぶやく。

   FacebookはOK、LINEもOK、InstagramもOK。Twitterは復活させる。

   (では、集客のため、どのように活用する?わからない。)

 ○ グーグル検索はモバイルファーストに完全に移行した。

   PCレイアウトはおまけという意識に変える。(OK)

6 質疑応答

 ○ Googleに、検索セントラルというものがある。

   一般の人は、その中のSEOの基礎を読めばよい。そのうち、特にSEOスターターガイド(Google 公式 SEO スターター ガイド | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers)を読む。

 ○ ブログには、自分の資格など出せる情報も書く。(OK)

   Googleは信頼性を重視する。

 ○ 重要なページは、トップページにリンクありとする。

   ヘッダーリンク、フッターリンクは無視される。(OK)

 ○ Googleは、AIが作った文章をチェックできる。

   文章中に、何パーセントの割合でAIが作った文章があるのかも出せる。

 ○ アカウント名は、サイトとインスタなどと一致させるとよい。(よくわからない。)

 ○ リンクイン。いろいろなページからリンクを受けると、順位が上がりやすくなる。

   いかにリンクを張ってもらうか。(どうやって対応していく。)

 ○ リンクアウト。意図的に外部リンクを張る。(やっている。)

 ○ そもそもいかにいい記事を書くかが、大事。

7 まとめ

 ○ 10年後、どうなっているかわからない。Google離れも進んでいる。

 ○ ホームページに頼り切らない。SNSも使う。

   新しいコンテンツ(チャットGPT)にも積極的に対応していく。

 強烈なインパクトを受けたセミナーでした。困りました。

 ではどうする。大河ドラマ“どうする家康”ではないけれど、“どうする岡戸”です。

 よろしければ、私のホームページ(愛知県知多・碧海・名古屋市南部の社会保険労務士 – おかど社会保険労務士事務所 (sr-hokado.jp) )もご覧ください。

一覧へ戻る

お問い合わせ

CONTACT

困りごとがあれば、ご相談ください。
お問い合わせフォームはこちらです。

ページトップへ